潤活日記

超還爺のサイクルライフ

時は豊潤をもたらす

久しぶりに東京の倉庫から持ち帰ったシクロクロスバイク、ハンドルをランドナーバーに変えたりディスクキャリパー回りに手をかけるなど、倅とつるんで遊びに行く時の準備として粛々とメンテナンス開始。(^^) (シクロクロスもレースをするわけでは無いのでポタリング仕様にしました) ところでこの数年酒代稼ぎの定期LIVE以外はコロナで激減していたステージも徐々に回復、そのためついでにお蔵入りだったドラム機材も…

紫陽花が見頃 2023

境川サイクリングロードの起点になる、藤沢市の鷹匠橋から川沿いに広がる紫陽花。 ここは通称「紫陽花ロード」と呼ばれる道。毎年ボランティアによって手入れされた紫陽花が見事に咲き誇っています。 川沿いには所々に紫陽花が見られます。 自転車を江ノ電沿いに進めてゆくと今が盛りとあちこちにパステルカラーの紫陽花。 そのまま鎌倉あたりまで紫陽花を探して走ることにしました。 でも鎌倉には紫陽花の名所と言われる寺…

神奈川県の公立 展示場・博物館ライド

梅雨を前に自転車でいくつかの展示施設や博物館へ。 今回は特に公立の施設に的を絞りサイクリングで面白そうな所として、まずは厚木市にある「神奈川県 総合防災センター」へ。 ここは来る度に少しずつバージョンアップしています。 様々な災害に対する情報が集められており、地震や風水害に加え、火災の時に知っておくべき行動や体験もできます。 地震体験では実際に東日本大震災のデータを利用して時間を縮めて再現、これ…

湘南ジェットコースター

前回の箱根登山鉄道に続いて、普通の鉄道とは違う路線として地元の湘南ジェットコースター「湘南モノレール」をトレースしてみました。 登山電車同様体感するのが一番なんですが、まずは前面展望で雰囲気だけでも。  ↑↓同じ場所 既に開業から50年、当初はモノレールを売りたかった三菱重工のショールーム的に作られたものが地域の足となっていったため引くに引けずに運行してきました。利用者年間900万人と赤字路線と…

箱根登山鉄道を辿る

GWからずっと鉄道路線巡りが続いてますが、今回はいよいよ箱根登山鉄道に手を出してしまいました。スイッチバックを繰り返したり線路に水をかけながら急勾配を527mも登るとか、登山鉄道だけに登坂力と自然の中を走り抜ける様が大変魅力的です。ただ、自転車で登りながら辿るのは大変なので登りは輪行、強羅スタートで下りながら全駅を巡りました。 箱根登山鉄道は箱根という神奈川県の、いや全国でも名の知れた観光地へ誘…

静岡の短いローカル線「岳南電車」

静岡県のローカル線「岳南電車」を辿るライドをしてきました。 岳南電車は富士市の吉原駅と岳南江尾駅とを結ぶ10駅 9.2キロの路線です。 昭和11年に現日産自動車の専用鉄道として敷設されたものを利用して、昭和26年に営業運行開始。私鉄としては比較的新しい路線ですが、製紙会社などの工場が次々に進出し貨物輸送が大いに賑わいました。 2012年の貨物輸送廃止以後は経営不振に陥りながらも、工場の中を通り抜…

空の彼方に

最近大型バイクを一台処分した、乗り物が複数あっても乗るのは一人。それに今は自転車があれば十分。生前娘が乗っていたDUCATI848も今は無い。時々街で見かけるとつい色々思いだしてしまう。 そういえばドラムやオートバイは私の影響で、そして私の自転車は娘の影響が大きい。 離れていても親子なのでどこか趣向が似ていた。 もう7年か・・・。

橫浜ローズライド

5月はバラの季節、今日は橫浜市の市花であるバラ見物に行きました。 ちょっとピークを過ぎた感は否めませんけど。 (バラを見るだけの動画) 有名な山下公園と港の見える丘公園のバラはなかなか念入りに手入れされているので見応えがあります。 こうした季節物を見に行くと人も多く混み合いますがこればかりは仕方ない。いずれも見慣れた場所なんですけどやはりバラの季節はテンションが上がります。

ソフトクリームライド

天気は快晴 気温は30度に迫るこの日、海沿いを走って三浦半島を目指します。 とは言え半島一周ではなく葉山の先にある関口牧場が今日の目的地。 冬場に訪れた際ソフトクリームを食べきるのに難儀したが、今日はおいしく食べられそうな気がして自転車を進めます。 道は空いていて走りやすく目前には海も広がり輝いて見えます。 今年も無理せず体が暑さに慣れるまでのんびり順応させてゆかなくては。 さて、海沿いを離れ丘…

東京アドベンチャーライン青梅線

JR青梅線は東京都の中央部から青梅を経由し奥多摩までを結ぶ25駅37.2キロの路線。 (青梅から奥多摩までは単線区間) 単線区間を中央快速線と同じオレンジカラーの車両が「東京アドベンチャーライン」のヘッドマークを付けて駆け抜ける風光明媚な路線です。 青梅線は明治27年に青梅電気鉄道という私鉄として立川-御嶽間が開業。後に奥多摩まで延伸されました。単線区間の奥多摩・鳩ノ巣・御嶽・青梅の駅舎はレトロ…

廃線危機迫るJR久留里線を辿る

珍しく今年のゴールデンウィークはいくつか予定が入り、その合間にロードバイクのタイヤ交換やメンテしたりと充実した連休を過ごせました。 ライドとしては先週のJR南武線に続き今回は千葉県のJR久留里線を巡りました。 久留里線は、千葉県の海沿い木更津駅から内陸部の上総亀山駅までの14駅 32、2キロのローカル線です。この地域の路線は小湊鐵道やいすみ鉄道など、大変魅力的なローカル線が多いのですが、反面、常…

GW橫浜ぶらり

ゴールデンウィーク日差しの見え隠れする午後横浜をぶらぶらと流します。 みなとみらいをかすめ山下公園へ。 混雑する中華街をパスして横浜元町へ 港の見える丘公園とか山手や外人墓地は常に観光客で混んでいるがここは穴場。 「ウォーターガーデン」は、明治の初めにフランス人実業家ジェラールが船舶給水業を営んだ場所として知られている。湧き水を簡易水道で引き、外国船に飲料水として売った。その品質の良さで好評だっ…

JR南武線を辿る

いよいよGW、とはいえ何処へ行っても混雑必至。昨年はおこもり覚悟でしたが、あまりにも暇をもてあまして浮かんだのがこの路線全駅巡り計画。2022年はGW中に根岸線+京浜東北線で大船から大宮までの81キロ。次いで相模線で茅ヶ崎から南橋本までの33キロ、更には中央線快速を高尾から東京駅までの53キロと全駅を巡りました。 以来興味が湧いた路線を選んで走るようになり、既に「古社・名刹巡り」同様にシリーズ化…

思いつき自転車キャンプ

夕方近く、なんとなく外で呑みたくなってキャンプしに出かけました。 まぁ一般的には外で呑むと言えばどこかの店を指しますが、私の場合は本当に野外。 あっと言う間に日は沈みナイトライドと相成りました。そりゃ出かける時間が遅いのだから当たり前ではある、でも夜間走行は格好好きなほう。 到着次第サクッと準備して、炭火で炙った肉や魚をあてにちびちびと。そのうち夜が更けうとうとと夢の世界へ、早朝うるさいほどの鳥…

橫浜市の牧場へ

ここは橫浜市、雰囲気のある販売所が目印の乳牛牧場オーガストファーム。 牛舎の見学もできてそこには仔牛を含む数頭かの牛が飼育されています。 地元の境川近くにも飯田牧場という牧場があるのですが、最近ソフトクリーム系は土日のみの販売となってしまいました。 あとは関口牧場(横須賀市)ってのが人気です。 規模は小さいながらもこうした牧場があちこちにあるのは楽しい。 濃厚なソフトクリームが乗ったほうじ茶ジェ…

クラブの仲間と名水巡り

昨日の雨が嘘のように晴れ渡った日曜日、クラブのメンバーと久しぶりのグループライドです。今回は私の企画で、初心者でも楽ちんのコースを設定、というより自らが膝の痛みで他のクラブライドについて行けない常態、初心者ペースでのんびり走れる程度のルートを引きました。 昨年訪れた神奈川県内にある日本の名水百選及び平成の名水百選をリードしながら案内します。 日本の名水百選 秦野盆地湧水群の弘法の清水 日本の名水…

思わぬプレゼント

昨年末に、横須賀市・橫浜市共同企画の観光スタンプラリーに参加しました。 ひつじのショーン! 定められた場所を回りQRコードを読み取りデジタルスタンプを取得する遊びで、自転車ですべてをまわりスマホで報告、記念品として小さなキーゴルダーを頂きました。  年が明けたころ横須賀市から一通の手紙、中には「抽選の結果サイクルジャージが当選しました」とあり希望サイズを申告するように書かれていました。 正直こう…

本覚寺(鎌倉)

鎌倉の若宮大路近くにある日蓮宗の寺院「本覚寺」を訪れました。 鎌倉でも名の知れた寺院ですが、特徴的な緑屋根の夷堂が目を引くこの寺は最近外国人観光客や若い女子に人気があります。というのも日に一度にぎるとご利益があるという「にぎり福」というお守りが可愛いと評判になっているからです。手作りなので同じものは無いところも人気なのでしょう。 さて肝心のお寺の歴史は鎌倉時代まで遡ります。 楼門をくぐると眼前に…

ぶらりラーツー 0408

曖昧な予報でしたが、週末の海沿いを走ってみました。 思ったほどの渋滞にも遭わず逗子・葉山と進み三浦半島へ。 のどかな漁港を過ぎて景色の良い公園で昼食です。 ハイカーの方やお散歩の方達に混じって、今日はトッピング具材を加えたカップ麺。 濃いめのコーヒーで一息ついた後早めに引き返します。今日は鵠沼にあるイタリアンの老舗が閉店するということで、夕方から仲間達とのパーティーがあるのです。 こんなのが最近…

東京の桜スポット

東京の桜の名所を幾つか回ってみました。 例年より開花が早かった2023年でしたが雨続きで満開を逃しました。 行ったのは3月27日、前日までの雨を引きずり厚い雲に覆われどんよりした天候。千鳥ヶ淵や六本木など夜のライトアップも視野に入れたコースです。「桜坂」を皮切りに池上本門寺五重塔、東京タワーを下から望む芝公園、皇居から隅田川公園や浅草。外堀通り沿いの桜並木などいい感じで巡っていましたが、ライトア…