潤活日記

超還爺のサイクルライフ

博物館めぐり(東京)

小さな博物館や私設博物館、そのほかやや変わり種の博物館を無具ってきましたが、懲りもせず博物館へ。 東京のそれほどメジャーではないけど興味深い博物館を今回は9ヶ所訪ねました。 それぞれ行政や企業、団体などが運営しているもので、よく見かけるけど行ったことは無いもの、偉業の奇跡として残されているもの。生活に欠かせない物を扱う業種のものなど様々です。 また、今までは用が無かったので来ることも無かった東京…

城ヶ島

10月に入ってはじめての週末。昨日の土曜日、そして今日日曜日も午前中はぱっとしない天候でしたが、午後になって一気に回復したので、三浦半島の城ヶ島まで行ってみました。対岸の三崎港では何やらイベントをやっているようで賑やか、城ヶ島側にはさほど観光客もおらず、港では釣りを楽しむ人の姿がありました。暑くもなく寒くもない気候で、思わず寝転がって昼寝と決め込みます。 長かった夏にもようやく終止符が打たれたよ…

秋なのか?

もう10月、10年前ならすでに半袖では居られない気候でしたが、近頃はこの時期でも残暑の不意打ちをくらうこともしばしば。 それでも彼岸を過ぎると先人の教え通り、植物もなんとかスケジュールに合わせようというところがけなげです。 そんな姿を見に行こうと、昨晩の夕食メニューだったハンバーグのタネを冷蔵庫から取り出し、ハンバーガー用に焼く。簡単なスープをフードコンテナに入れて里山へ。 ランチは景色に良い所…

相棒としばしの別れ

昨年の秋から相棒となったカブ。こまめにメンテしながらあちこち出かけた一年でした。 走行距離は14.000キロ、他の大型バイクや自転車にも乗るので思った程走行距離は伸びていない。 その相棒は当初から異音がしていて相談するもなかなか原因が見いだせなかったため、今回相棒をしっかりプロによるエンジンバラしを含めたメンテに出す事にしました。しばらくお別れですが、安心して長く乗るためには仕方ありません。 秋…

丹沢山塊を巡る

神奈川県 丹沢山塊の南側に連なる前衛の山の大野山と高松山へ。 大野山には牧場があったり冨士山の絶景が見られたりと、トレッキングコースとしても人気。 一方、隣の高松山は戦後開拓された 高松集落が有り、こちらでは2010年に廃校になった山北町立川村小学校高松分校跡を訪ねます。 隣り合う山ですが、登っていると雰囲気が違うことを感じます。 丹沢山地の大野山と高松山をスーパーカブで富士山の絶景や廃校を訪ね…

千葉2024年キャンプツーリング

もう当たり前のような残暑の9月、千葉県の上総の国を巡ります。 水の上を走ったり、ジブリ感漂ようすてきなトンネルや不思議なトンネル、お気に入りの巨木との再会とユニークな建築物も見に行きます。日帰りコースですが、夏休みシーズンも終わり空いてるとふんでキャンプしながらゆっくりと回ることにしました。 東京湾をフェリーで渡る楽ちんコース。 このフェリーはGW前に一隻が船底を破損してハイシーズンを一隻で乗り…

ラーメンツーリングと池子石

台風一過、青空の下でランチをとりたくなって走り出します。 秋谷の立石に立ち寄り、三浦半島のへそ武山展望台(AZALEA HOUSE)へ。 きちっと整備された展望台に上ると横浜から剣崎が一望できます。 そして今日のメイン、真夏にラーメンを作って食べ、その後は逗子の池子にある、池子石の石切場跡へ。 明治ら昭和にかけて石の切り出しをしていたという池子石の石切場、このあたりの地層は池子層とよばれ、凝灰岩…

横浜サイクリング(山手周辺)

横浜ポタリングです。今回のターゲットは高級住宅街の横浜山手です。 横浜観光のスポットとして「港の見える丘公園」や「外人墓地」が有るこの地には横浜らしい歴史が刻まれていました。 この山手は幕末に外国人居留地として割り当てられた地域で、その自国の居留民を警護するため各国の軍隊も駐屯していました。 港の見える丘公園のフランス山地区はフランス軍が、ゲーテ座から聖教会にかけての地域はイギリス軍が、、横浜地…

すてきな建築探訪

気になっていた東京の建築物を見に行きました。 著名な建築家の作品から、思念に基づくこだわりの建築物など。 歴史や完成に至るまでの経緯に思いを馳せるとぐっと魅力的に見えました。 南青山 建築過程を見てから、完成したら見に来ようと決めていた  SunnyHills 広尾 フランス語で大きな木の店名を持つ Les Grands Arbres (ツリーハウス レストラン)大都会の秘密基地。 六本木  国…

山梨遠足 (東部編)

このブログにも以前取り上げた西暦600年という歴史有る橋、広重の浮世絵にもなる日本三大奇矯の「猿橋」武田信玄はこの猿橋近くに何度も布陣したという重要な場所でもありました。勿論現在の橋は昭和59年に、嘉永4年の資料を基に忠実に復元された橋ですが魅力的な橋ですし、雪化粧も似合いそうです。 明治の一時代には東洋一の規模を誇った八ッ沢発電所の1号水路橋 日露戦争の時代から発電用の水をお送り続けている駒橋…

工場夜景&横浜夜景

連日の酷暑にも何となく慣れてきた感のあるこの頃。 丁度そんな頃に暦の上では秋を迎えますが、たまには日中を避けてナイトライドをしてみようと近年話題の「工場夜景」を見に行きました。 芭蕉は京浜工業地帯。鶴見や川崎周辺。 暗くなるまで時間があったので羽田空港へ 実は電子基板やこうしたプラントが私も好きな方です。f(^_^) 夜景というのは幻想的で日常と違う雰囲気を味わえますね。 今回の動画も、できる限…

真夏の夢

2024年はサマージャンボを買うことにした。しかし、いつも単なる寄付になるのでどうせなら何かに紐付けて楽しみながら買いたいと思い至る。そして今回はその昔庶民の間で流行った富くじに関わる寺社「江戸の三富」を巡りながら、7億円以上の当選くじを販売した売り場を訪れくじを買い歩くライドに出ることに・・・。    さすが西銀座チャンスセンターです。 追記 結果は御利益無しでした。 でも、遊びに行くネタにな…

神奈川の名瀑

年々記録更新となる夏の暑さにもうヘロヘロ。 大人しくしていれば良いものを、昨年同様この時期に「涼」を求めて県内を巡ってきました。 昨年は風鈴、で今年は滝を訪れたんですが、マイナスイオンに包まれた滝周辺の涼しさに思わず暑さを忘れ見入ってしまう滝もあり満足でした。 近頃は兎に角気温が高いので、高齢者には、いや、若者でも自転車で炎天下を走り続けるのは危険な感じ。バイクなればとりあえず走っていれば労せず…

ローカルな話題

境川サイクリングロードは藤沢の大清水地区で終点となっていますが、そこから江ノ島までは川沿いの道は途切れ途切れとなるため、サイクリントに時々道を尋ねられます。そこで江ノ島までの早道の一般道と、出来るだけ川沿いを走りたいという方のために道筋を動画にしてみました。 夏休みだし、子ども達の冒険で江ノ島までサイクリングなんて楽しそうだし、暑いので休憩ポイントやクールダウン出来る施設も合わせてご紹介しました…

海抜0メートル地帯へ

今日は東京の海抜ゼロメートル地帯を訪ねてみます。 東京23区には海抜ゼロメートルで極めて水害が懸念される地域があります。 それは江東区、墨田区、江戸川区、葛飾区、足立区の5つの区に広がっており、23区の約2割を占めています。 特に江東区、墨田区、江戸川区の一部は江東三角地帯と呼ばれ、隅田川、荒川、江戸川の間の地域の大部分も満潮時の海水面より低いため海抜0メートル地帯となっています。 海抜0m地帯…

ローカルな水汲み場巡り

今日は名水巡りです。 前回までのシリーズ1と2の名水巡りは秦野盆地湧水群の中でも名の知れたみず汲み場に行きましたが、 今回は地元に愛されているみず汲み場を訪ねました。 多分水源は同じだろうと思いますが、少し分かりにくい場所もありますのでお訪ねになる方の参考になれば。 巨樹も見れたし結構楽しいツーリングでした。

山岳信仰の神山へ

6月の晴れた日、その日の予報は終日晴天、ならばと富士山と湖が見渡せる風景をイメージして箱根駒ヶ岳へ行ってみました。 が・・・。 温泉銭湯では温泉を独り占め、満喫しすぎてふやけ気味。 おやつもゲットして準備完了 芦ノ湖を目指します。 箱根神社は外人ばっかり 様々な御利益を目当てに人気が集まる九頭竜神社 駒ヶ岳ロープウエイ乗車、欧米の観光客で満員 1200年の歴史のある元宮神社 (箱根神社の奥宮) …

横須賀・三浦をぶらりツーリング

梅雨を前にぶらっと横須賀や三浦で寄り道しながら走ってきたもので、特段見栄えは良くないですが日記なので・・・。 長浦倉庫群 大正時代の倉庫が今も残る 続いては昭和にの香り漂うへっころ谷    起伏が多いのも横須賀の特徴     江戸幕府の外交指南役 ウイリアム・アダムス(三浦安針)供養塔   横須賀駅 日本帝国海軍の強力なプッシュで東海道線の建設予算を削らせ作られた横須賀線。物資輸送の大動脈となり…

巨樹・古木探訪 Ⅱ(千葉・東京)

巨樹・古木探訪シリーズの第二弾として初回に行けなかった千葉の巨樹と 東京のど真ん中で存在感を放つ樹木を訪ねました。 まずは南房総から 田園の中にひっそりと佇む巨樹 「沼のビャクシン」 この環境がいいんですよ。 サイズ感が伝わるといんですけどね。 急な斜面に腰を据えて堂々とした存在感の「環の大樟」 すばらしい出会い なんと言っても一推し、まっ、これは私だけのことかも知れませんが、幹の躍動感といい、…