2020年1月のブログ記事
-
-
新しいアイテムを手に入れました。それは苦手な登りの手助けとなるチェーンリング。 既に私はロードバイク界でいうところのコンパクトクランクという前のチェーンリングが少し小さめのものを使っています。更に後ろのギア(スプロケット)は11枚で最も大きいもので34Tという超貧脚向けの楽ちんギアが付いています。... 続きをみる
-
-
今年は暖冬、そうかもしれないが雨も多いですね。 夕方近くになってようやく自転車に乗ることができ逗子方面へ。 心地よく走っていると素敵な夕日が気になって思わず。 富士と江ノ島
-
-
鏡開きで正月の雰囲気が僅かに残る11日、先週の200に続き300キロのブルベを完走。 鎌倉から下田の先までの往復コース。実を言うと最後まで参加を躊躇していました。 その理由は、4000mの獲得標高。つまり300キロで登りの高度合計4000m分を登ると言うこと。これまでDNF(途中棄権)・DNS(参... 続きをみる
-
-
2020年のスタートブルベは正月4日、AJ神奈川の逗子200です。逗子から伊豆高原の富戸までの往復ルートで主催者的には難易度★1つの初心者コース、でも結構小刻みなアップダウンが脚を削りますから★★って感じです。 さて今回は所属クラブからも11名が参加し賑やかな新春ブルベとなったのですが、スタートし... 続きをみる
-
-
2020年初ライドは羽村の阿蘇神社。いつもは鎌倉の光明寺に参拝し戴いていますが、ここにも自転車のお守りがあるというので、クラブのみんなと初ライド。 往復130キロ2日後のブルベの調整をかねて快晴の多摩サイをひた走りました。