観光三昧の旅も終盤、訪れたのは大阪の「四天王寺」です。 飛鳥時代(593年)に創建された「四天王寺」は最も古い特色をもつ日本仏法の大寺。 また建物は幾度も焼失していますがそのたびに再建されるなど人々に愛されてきた寺院です。本尊は救世観音で特定の宗派に属さないお寺です。 この日は丁度古来より一年の中... 続きをみる
奈良県のブログ記事
奈良県(ムラゴンブログ全体)-
-
今回の奈良で最も来たかった場所がこの「唐招提寺」です。 他の寺院は何度か訪れていますがこの唐招提寺は初めて。 鑑真和上による唐招提寺は当初「唐律招提」(唐の律を学ぶ道場)と称していたが、後に官額を賜ってから「唐招提寺」となる。 日本ではそれまで仏に使える者の規範が明確ではなかった、そこで仏教教団の... 続きをみる
-
関西の旅三日目(今回はオートバイです)、暑さでクラクラしながら東大寺に続いて興福寺へ。 興福寺は釈迦如来を本尊とする法相宗の大本山。 創建は天智天皇8年 (669年) 藤原不比等ゆかりの寺院で藤原氏の氏寺。古代から中世にかけて強大な勢力を誇りました。そして東大寺同様に国宝を多く所蔵する名刹です。 ... 続きをみる
-
関西の旅二日目(今回はオートバイです)、早朝に宿を出て熱田神宮に立ち寄ります。その昔ここは伊勢湾に突出した岬上に位置していたが、干拓により今は海からかなり遠くなり街の真ん中。緑に囲まれた境内を進むと迎えてくれたのはここで野生化しているという名古屋コーチン。立派な雄鶏が闊歩し一日の始まりを告げるひと... 続きをみる