潤活日記

超還爺のサイクルライフ

ぶらり湘南ライド


湘南と一口に言っても以外と広いです。今回は茅ヶ崎から。茅ヶ崎と言えばサザンオールスターズやビーチのイメージですが、内陸部に市立「里山公園」という広い敷地の公園が整備されています。長~い滑り台やトランポリンのような遊具がちびっ子に人気ですが、訪れたのはその奥の谷戸(やと)の村として農村や竹林、池などが再生保存されている場所でゆっくり出来る。田舎の風景に慕ってみたいという向きには良いかもです。今年はもう紅葉は終わりかと思ったら、以外と残っていて風景に色が添えられていました。
次は名奉行「大岡越前守」の墓所に立ち寄ってみます。茅ヶ崎市の市民祭りは「大岡越前祭り」ともよばれています。その後、自転車仲間が教えてくれた焼き芋屋さんで休憩を取る。ドリンクボトルには緑茶を入れてきましたがベストマッチでした。とろけそうに柔らかく深みのある甘さは壺焼きだからなのか? これ生クリームも合いそう。
次はまたもやマイナーな「吉沢の池」と「霧降りの滝」(平塚市) へ。 紅葉がきれいな吉沢池を左に見て更に奥の山道を登ります、苔むし朽ちかけた木道で人の来ないことが見て取れる。まるで修験道のような道を進みようやく「霧降りの滝」にたどり着いたのに!なんと・・・、こんなはずではなかったと言う結末。


気を取り直して昼食、この日は寒かったので池の畔のあずまやで五目ラーメン。トッピングの具は自宅で調理して持参し、カップ麺に載せるだけ。コロナ禍の昨今、外食やコンビニ利用は最小限にしているのですがこういうの嫌いではないので、いや楽しいです。


後半は「東の池」を経由して「旧三井別邸」の庭園を見物、コロナでなければこの時期は夜紅葉がライトアップされきれいなのに残念です。 続いて大磯町郷土資料館に立ち寄り鴫立庵へ。ここには湘南の地名の由来を示す「湘南発祥の地」の石碑があります。鴫立庵を覗いて最後は楊谷寺谷戸横穴墓群へ。なかなか厳しい斜度の急坂が迎えてくれますが短いのが救いです。到着後は自転車を置いて更に徒歩で登ること7分、斜面に掘られた横穴墓群が現れます。大磯周辺にはこうした横穴墓が推定1000個以上あるとも言われています。
なんとなく夜は来たくない感じの道でした。



一本300円~



今回のライドでは日曜日にもかかわらず訪れた所はマイナーなだけに、人との接触はほぼ無しでした。
鎌倉周辺だったら・・・。


ジモティーでも行ったことの無いところが多いし結構楽しいのでシリーズ化するかもです
(笑)