潤活日記

超還爺のサイクルライフ

自転車と黄色信号

自動車を運転しているとき交差点直前で信号が黄色に変わることはよくありますが、地点やスピード・交差点の状況などで通り過ぎるかやや急でも停止するかを瞬時に決断しますよね。勿論安全に停車できるならそうするのですが、いづれにしても後続車も含め様々な状況判断が求められます。 ただ自転車(車椅子や杖付きのお年寄り)は更に難しい気がします。歩行者信号などは歩く速度を、車両用信号は法定速度を想定して信号が切り替わります。車道を走る自転車が自動車と同じ感覚で判断すると、大きな交差点などでは渡りきれず途中で反対の信号が青になり歩行者や車両が動き出すなんてこともあり得ます。 

一方、道路の左側を走る自転車ではありますが歩行者信号に従うと車道用信号が青なのに停車することになること、車のドライバーとして歩行者信号が赤になると速度を上げて早く通過してしまおうと言う心理もあると思いますので後から来る自動車が怖いです。

本音と建前ですが、最も優先される判断は事故につながらない対処をケースバイケースで選択するしかないのかなぁ。